コミュニティ「無限貯金箱」の問題点と改善方法、トルコリラ円への投資について

雑記
この記事は約4分で読めます。

私の捉えている無限貯金箱の方法

トルコリラ/円を買って、放置
維持率危なければ証拠金追加

以上

これであってますか?300万くらい300ロット、トルコリラ円のロング全頭入なイメージです。

あとはリラ円が維持されることを祈りながらホールドかなと思ってます。

無限貯金箱手法の目論見(たぶん

リラ円の上昇もしくは価格変わらず、もしくは下落<スワップ益で維持されること

スワップおいしいですよね

テクニカル・価格の位置で考えたトルコリラ円

トルコリラ円の価格には、ドル円がかかわってきます。

なんで?と思うかもしれませんが、日本円でUSドルの他のお金を買おうとすると

1.日本円をドルに換える
2.ドルでほしい通貨を買う

ってしないといけないのです。

なので

TRY/JPY = TRY/USD × USD/JPY

です。

つまり

・ドル円が円高に振れる(1ドル150円が1ドル145円とかに下がる)
・ドルリラがリラ安に振れる(1ドル30リラが1ドル32リラとかに上がる)

のいずれかで、リラ円は下がります。

で、こちらは外為どっとコム様よりもらったドルリラの月足チャート

きれいな右肩上がり。こんだけ陰線ないのもすごいとおもう。
34.4当たりでとまって落ちだしたら買うかな

次にドル円

160円近くまでいってから色々あって149円ですね。

ここから下がるのか上がるのか。だれか知ってたら教えて。

ドル円は最近は立派な殺人通貨になってると思ってますので、分からんとして。
ドルリラの位置で考えると、いまだ最安値更新中

まだ落ちるナイフと言えるかなと思います。

なので危険かな

ファンダメンタルで見たトルコリラ円

ファンダメンタル的にはトルコは今後どうなるか分かりません。
実質金利<政策金利にもなりましたし、改善していくかもしれません。

BRICSへの加入の件、ロシアの動き、イスラムあたりの戦争、エルドアンさんの発言等々

ホントに分からん。
が、確かに改善する可能性は出てるのかなと思います。

無限貯金箱手法の問題点(私が勝手に思ってるだけ

上記踏まえて、

いや間違いなく価格は上がるもしくは横ばいなのだ

っていうなら「あ、そうですかすみませんでした」で終わっときます。

要は分からないんです。
投資なんてみんなそう。

なのでこの手法の問題点は
・ロスカットを設定しにくい
・利食い目標もない
・維持率が下がったら証拠金を追加するから無限にお金出ていく
というところかなと思ってます。

コツコツとスワップ差益で利益ためながら、何かトラブルがあってドン!と上がるところがあって
で、利益吹き飛ばされて退場、となる可能性もとても高い

(私が捉え違いしてるだけでしっかり決まってたらごめんなさい)

無限貯金箱にチャレンジするには?

じゃぁ無限貯金箱は夢なのか?
永遠にロスカされないように証拠金を入れ続けるしかないのか?

いや、そうとも思いません。

私の思う問題点は、ロスカット基準と利食い目標がない点です。

なのでここをクリアすればよい。
なのでもしチャレンジする方は

ロスカット

最初に決めた金額がロスカットされたら終わり。追加入金はしない

利益確定

毎日のスワップを引き出し続ける

とするのはいかがでしょう?

ちゃんとモトがとれるかは計算しないといけませんが、それはまた後日として。

つまり最初の投資金額はなくなったものとして考えます。
無くなっても良い金額でやりましょう。

上記を守れば際限なくお金が流れ続けることもないですし
日々利益は確定していけるので、どんどん損失は減っていきます。

始めた時が最も損が大きくて、時間がたてばたつほど損が減っていきます。
最大損失は投資額に限られます。
もしリラ円が上がれば大儲けかもしれません。

上記でチャレンジするなら、証券会社は
・比較的スワップが大きい
・毎日スワップだけを取り出せる
というシステムの会社がよいです。

私のオススメはLightFXさんです。

https://invy.page.link/ZPUwpLCN7o3qGYkP9

こちら広告、というか私のお友達紹介キャンペーンのURLです。
(広告許可がまだとれていないので)

上記条件は揃えてますし、アビトラでリスクおさえてお小遣い稼ぎもできますから、まだ口座お持ちでなければ、是非こちらのリンクから作成お願いします。

タイトルとURLをコピーしました